2019.09.19
秋といえば、紅葉ですよね~そろそろ山の方は色付いてきたかな~


弘前公園では、羽うちわ楓や紅葉

にこんな種ができていました

〇はうちわ楓…葉っぱがうちわの様

〇紅葉

〇種
片方の羽を取るとヒラヒラと舞いながら、落ちて何だか楽しいですよ

又秋と言えば、食欲の秋

でもあります

空や月が綺麗で、お月見しながら、団子を食べるのもいいですね~

子育ても苦労しましたが、作って貰える時が来るんだなあと感慨深く電気を消し
て月見をしながら、団子を噛みしめました

きな粉とアンコがよくあうこと


月もきれいでした(ある日の月)

又々秋と言えば、ちと早いですが秋の夜長です。
夜にユーチューブをみました。
9月12日配信された吉幾三さんの『TSUGARU』と言うラップ???
津軽弁が分からない人にはとても難しいが分かる人は吹き出してしまう程、楽し
いラップ???でした。
私も85パーセントは理解できたような

和歌山から津軽に来て22年ヒアリングに少し自信が
持てました

時間があれば、『和歌山弁講座yhoo!you´er! yhoo!』と言う曲もユーチューブで、楽しみながら聞いて見て下さい


なかなか、聞き取れませんが私は懐かしく楽しめました

秋晴れには笑いながら歩くのもいいですね

皆様、夏の疲れがでる時期なので、お身体大切にお仕事なさって下さい

31103より